【2点透視入門・基礎】2点透視で背景イラストを描く方法

背景イラストレーターのariです

今回は『2点透視で背景を描く方法』を解説しています。2点透視を覚えることでほとんどの背景を作画できますので、ぜひ参考にしてみてください。

『1点透視』『アイレベル』について知りたい方は、こちらをご覧ください。

今回使用している機材とアプリはiPadProcreateです。考え方を応用することでAdobe PhotoshopCLIP STUDIO PAINTなどでも描くことができますので参考にしてみてください。

どのイラストアプリを使用すれば良いか悩んでいる方は、こちらをご参考ください。アプリのおすすめポイントについてまとめています。

iPadのおすすめイラストアプリを特徴ごとに紹介!【Procreate │ CLIP STUDIO PAINT │ Adobe Fresco】

動画では作画をしながら詳しく解説をしています。しっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

[adchord]

2点透視について

アイレベル・消失点を描く

アイレベル消失点(VP)2つ設定します。

1点透視の場合はVPが1つ、2点透視の場合はVPが2つと覚えておくと良いでしょう。

角を描く

角の縦線を引き、両端からそれぞれVPまで線を引きます。

幅を決める

両方の幅を決め、縦線を引きます。

上側・下側の線を引く

両側の線からVPに線を引きます。

2点透視の立方体の完成!

いらない線を消したら完成です!

2点透視は1点透視より立体的に描くことができるので、描けるようになるとイラスト制作の幅が広がります。

VPが近いと下側の角の部分が尖ってしまうので、その場合はVPを離す(用紙の2倍程度)と自然な角を描くことができます。

アイレベルより上側に描くと底が見えて、下側に描くと上部分が見えます。

2点透視で家具を描く

描画ガイドを設定する

『アクション』→『描画ガイド』をON→『編集 描画ガイド』で消失点(VP)を設定します。

四角の場所を描く

机の天板を描きます。

足部分を描く

補助線を引きながら線を引いていきます。描画ガイドで設定されているので、簡単に描くことができます。

2点透視で描く机の完成!

小物や壁を描くと、より背景イラストっぽくなります。

詳細な解説動画

動画では作画をしながら詳しく解説をしています。しっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

まとめ

今回は『2点透視で背景を描く方法』でした。
2点透視は1点透視に比べると難易度が上がりますが、基本的にはアイレベル、消失点を意識することで描くことができます。
慌てず落ち着いて作画してみると意外とすんなり描けるのでぜひ2点透視をマスターしてください!

また、普段の記事・動画では無料で背景イラストの描き方について紹介していますが、より『背景イラストが上手くなりたい方』向けに、詳細に技術を紹介している有料のコンテンツもあります。

1点透視などパースやイラストの描き方について、字幕付き動画文章で読める解説付きPDFで学ぶことができます。

↓販売サイトはこちらから
背景イラストレーターari – BOOTH販売ページ

最後までご覧くださりありがとうございました。

それでは、また次回の講座でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました