【CLIP STUDIO PAINT Ver.2.1.0新機能】iPadなどタブレット版がより便利に!シンプルモードの使い方

背景イラストレーターのariです

CLIP STUDIO PAINTのアップデートVer.2.1.0では、タブレットの画面をシンプルに見せるための「シンプルモード」という機能が追加されました。この機能を利用することで、iPadなどタブレットでの作業がより快適になります。シンプルモードは、フルバージョンのクリスタと同じような能力を持ちつつ、UIがシンプル化されています。

今回使用している機材とアプリはiPadCLIP STUDIO PAINTです。

どのイラストアプリを使用すれば良いか悩んでいる方は、こちらをご参考ください。アプリのおすすめポイントについてまとめています。

iPadのおすすめイラストアプリを特徴ごとに紹介!【Procreate │ CLIP STUDIO PAINT │ Adobe Fresco】

動画では更に詳しく解説をしています。しっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

記事の信頼性

私は、15年以上背景専門イラストレーターとしてゲーム、アニメ、映画等、様々なイラストを手掛けており、専門学校講師として指導も行っています。

YouTubeチャンネルでは土曜日に毎週「背景イラストの描き方」「お絵かきアプリの紹介」など動画投稿行っています。背景イラストをもっと上手くなりたい!という方はぜひご覧ください。

背景イラストレーターAri『背景イラストの描き方』YouTubeチャンネル

それでは紹介していきます!

CLIP STUDIO PAINTのシンプルモードとは

スタジオモードとシンプルモード

CLIP STUDIO PAINTには、シンプルモードの他にも「スタジオモード」という機能があります。スタジオモードは、フルバージョンのクリスタと同等の機能をタブレットで利用できるようにしたもので、クリスタを使い慣れている人には一番使いやすいと言えるでしょう。しかしながら、描画作業スペースが多くのツールに囲まれ、狭くなってしまうという問題がありました。そこで、作業スペースをより広く使いたいというニーズから、シンプルモードが生まれたのです。

シンプルモードの特徴

シンプルモードは、タブレットやスマホに適したUIで作業できるモードとなっています。スタジオモードと比べてよりシンプルな見た目になり、作画領域が広くなるという特徴があります。しかしその一方で、必要な機能は十分に使えるという点がポイントです。

シンプルモードへの切り替え方法

スタジオモードとシンプルモードは、簡単に切り替えることができます。スタジオモードにしかない機能を使いたいときはスタジオモードにし、それ以外の時はシンプルモードにして使う、という形で切り替えながら使用することをお勧めします。

シンプルモードの切り替えは、画面上部にある3本のバーをタップするとさらにメニューが表示されます。その中に「シンプルモードに切り替え」という項目がありますので、これをタップするとシンプルモードに切り替わります。

シンプルモードの特徴

シンプルモードに切り替えると、画面がかなりシンプルになり、作業領域が広がります。これにより、他のお絵描きアプリのような画面の広がり方に近くなり、作業がしやすくなります。特にタブレットで作業をする際には、作業領域が広い方が描きやすいと感じる方も多いでしょう。

シンプルモードは、その名の通りシンプルで直感的な操作が可能です。そのため、触ってみればすぐに慣れることができます。このシンプルモードの導入は、個人的にはとても嬉しいアップデートだと感じています。

CLIP STUDIO PAINTのシンプルモードメニュー紹介

CLIP STUDIO PAINTのシンプルモードを活用するためには、各機能の使い方を理解することが大切です。この記事では、シンプルモードの主なメニューとその使い方について説明します。

メニューの位置

シンプルモードでは、メニューは主に画面の左側、右側、下に配置されています。左上にはクリスタに戻るボタンや保存ボタンなど、左側はブラシなどのツールが、右側にはレイヤーメニューが、下には各種機能へのショートカットが配置されています。

右上にはUNDO・REDO(戻る・進む)や素材を追加する機能、3Dモデルを追加する機能、画面の反転などがあります。

メニューの操作

各メニューは直感的に操作することが可能で、ショートカットを利用することでさらに便利に使うことができます。例えば、UNDO・REDOは画面上部のボタンから行うこともできますが、2本指や3本指を使ったジェスチャーでも操作することが可能です。

環境設定でダークモードの設定や、ジェスチャーの設定なども行うことができます。

CLIP STUDIO PAINTのシンプルモード左側メニュー紹介

CLIP STUDIO PAINTのシンプルモードをフルに活用するためには、各機能の位置と使い方を理解することが大切です。この記事では、シンプルモードの左側メニューとその使い方について説明します。

左側メニューの特徴

シンプルモードの左側には、ブラシや消しゴム、塗りつぶしツールなど、描画に必要な主要なツールが配置されています。これらのツールは、一回ボタンを押すだけで切り替えることができ、さらに各ツールの設定も直感的に行うことができます。

ブラシツール

ブラシツールは、ペンや鉛筆など、様々な描画ツールを選択することができます。ブラシのサイズや不透明度の調整も簡単に行うことができます。さらに、ブラシの詳細設定を行いたい場合は、ツールアイコンをダブルクリックすると、詳細設定メニューが表示されます。

消しゴムツール

消しゴムツールもブラシツールと同様に、ツールアイコンを一回クリックするだけで選択できます。消しゴムのサイズや不透明度も、同じように調整することができます。

投げ縄ツールと選択ツール

投げ縄ツールと選択ツールは、描画領域に対する特定の操作を行うためのツールです。選択範囲の移動やコピー、カットなど、描画領域に対する様々な操作を行うことができます。

選択解除する場合は、上部の「選択範囲を解除」をタップすることで行えます。

CLIP STUDIO PAINTのシンプルモードでのレイヤー操作

CLIP STUDIO PAINTのシンプルモードでは、画面をシンプルに保ちつつも、レイヤーの操作が容易になっています。今回は、そのレイヤー操作について詳しく解説します。

レイヤーメニューの位置

シンプルモードでは、レイヤーメニューは画面の右側に配置されています。画面を左にスワイプすることで、レイヤーメニューを表示させることができます。

レイヤーの追加と削除

新規レイヤーの追加は、レイヤーメニューの左上にあるプラスボタンを押すことで行うことができます。また、特定のレイヤーを選択して削除することも可能です。レイヤーをタップすると様々な設定が出てくるので、そこから各レイヤーの設定を行うことができます。

レイヤーの詳細設定

レイヤーの詳細設定も、シンプルモードでは直感的に行うことができます。レイヤーの不透明度の変更や、クリッピング、合成モードの設定などは、設定したいレイヤーを選択し、右側のアイコンから行うことができます。

レイヤーフォルダの作成

レイヤーを整理するために、レイヤーフォルダを作成することも可能です。レイヤーメニューの上部にあるフォルダアイコンを押すことで、新規レイヤーフォルダを作成することができます。

レイヤーメニューの一番下にある△上三角のアイコンをタップすると、レイヤーメニューを最小化することもできます。

詳細な解説動画

動画では更に詳しく解説をしています。しっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

まとめ

本記事では、CLIP STUDIO PAINTの新機能である「シンプルモード」について詳しく紹介しました。大きな作業領域とシンプルなメニュー構成により、描く作業がより快適になることを覚えておいていただければと思います。

このシンプルモードを活用することで、UIがシンプルでまとまっており、非常に描きやすい環境が手に入ります。多機能であるためにメニューが多く、どこを触っていいか分からないという方にも、まずはシンプルモードから始めてみることをおすすめします。

一部の機能、例えばパース定規の使用など、シンプルモードでは使えない機能もありますが、その場合でもボタン一つでスタジオモードに切り替えることが可能です。切り替えながら作業しやすい方を選び、作業効率を上げていくことが可能です。

今回のアップデートには、他にもタイムラプスに関する更新など、細かな変更があります。詳細については公式サイトをご覧ください。

CLIP STUDIO PAINT 公式サイト(リリースノート)

また、普段の記事・動画では無料で背景イラストの描き方について紹介していますが、より『背景イラストが上手くなりたい方』向けに、詳細に技術を紹介している有料のコンテンツもあります。

1点透視などパースやイラストの描き方について、字幕付き動画文章で読める解説付きPDFで学ぶことができます。

↓販売サイトはこちらから
背景イラストレーターari – BOOTH販売ページ

最後までご覧くださりありがとうございました。

それでは、また次回の記事・動画でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました