「基準」機能を使ってベタ塗りを簡単にする方法【Procreate】

背景イラストレーターのariです

今回はprocreateの「基準機能」を紹介します。

基準を使って時短しながらイラスト彩色をしてみましょう!

今回使用している機材とアプリはiPadProcreateです。

どのイラストアプリを使用すれば良いか悩んでいる方は、こちらをご参考ください。アプリのおすすめポイントについてまとめています。

iPadのおすすめイラストアプリを特徴ごとに紹介!【Procreate │ CLIP STUDIO PAINT │ Adobe Fresco】

動画でしっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

記事の信頼性

私は、15年以上背景専門イラストレーターとしてゲーム、アニメ、映画等、様々なイラストを手掛けており、専門学校講師として指導も行っています。

YouTubeチャンネルでは土曜日に毎週「背景イラストの描き方」「お絵かきアプリの紹介」など動画投稿行っています。背景イラストをもっと上手くなりたい!という方はぜひご覧ください。

背景イラストレーターAri『背景イラストの描き方』YouTubeチャンネル

それでは紹介していきます!

基準とは

基準を設定すると、基準の線に基づいて他レイヤーに塗りつぶしを行うことができます。そのため、レイヤー分けがしやすくなったり、制作時間を時短することができます。

また、線ありのイラスト・背景イラストでとても活躍する機能です。

基準の使い方

基準の使い方を解説します。

まずは、線ありのイラストを用意します。この際、線はなるべく開けないように描くと良いです。

また、なるべくテクスチャがあまり入っておらず、ガタガタしていない線を使用した方が塗り残りが少なくなります。

左右にスライドすることで塗りつぶしの調整はできますので、そのような線を使用した場合は調整して使用してみてください。

レイヤーをタップすると「基準」という項目を選ぶことができます。基準にしたいレイヤーに設定をかけます。

別レイヤーを作成し、塗りつぶしをすると「基準」の線を参照して塗りつぶしをしてくれます。

線レイヤーを見えなくしたら、このような形になります。

「基準」の選択を外して塗りつぶしをした場合は、このように全面に塗られてしまいます。

「基準」を活用したイラストはこちら。レイヤー分けをして色を塗ることができるので、後からの調整もしやすいです。

「基準」を使用したイラスト

以前メイキングイラストを公開したこちらのイラストも「基準」を使用して描きました。

詳細な解説動画

動画では作画をしながら詳しく解説をしています。しっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

まとめ

今回はprocreateの「基準機能」を紹介しました。

線ありイラストを描く時にとても使用する機能になるので、ぜひ活用して様々なイラストを描いてみてください!

また、普段の記事・動画では無料で背景イラストの描き方について紹介していますが、より『背景イラストが上手くなりたい方』向けに、詳細に技術を紹介している有料のコンテンツもあります。

1点透視などパースやイラストの描き方について、字幕付き動画文章で読める解説付きPDFで学ぶことができます。

↓販売サイトはこちらから
背景イラストレーターari – BOOTH販売ページ

最後までご覧くださりありがとうございました。

それでは、また次回の記事・動画でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました