【練習方法】写真の模写でパース感を養うオススメの背景イラスト練習方法

背景イラストレーターのariです

今回は『写真の模写でパース感を養う』背景イラストのおすすめ練習方法を紹介していきます。

パース感を養い完成図に近いイラストが描けるようになる練習方法になりますので、ぜひ皆さんも試してみてください。

描画ガイドを使わない場合はより練習になりますので、アナログの方やProcreateを使用していない方もチャレンジしてみてください。

今回使用している機材とアプリはiPadProcreateです。考え方を応用することでAdobe PhotoshopCLIP STUDIO PAINTなどでも描くことができますので参考にしてみてください。

どのイラストアプリを使用すれば良いか悩んでいる方は、こちらをご参考ください。アプリのおすすめポイントについてまとめています。

iPadのおすすめイラストアプリを特徴ごとに紹介!【Procreate │ CLIP STUDIO PAINT │ Adobe Fresco】

動画では作画をしながら詳しく解説をしています。しっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

[adchord]

写真模写の練習方法

使用する写真は自分で撮った写真か、利用可能な写真をご使用ください。

今回使用した写真は「ぱくたそ」様でダウンロードしました。

フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

パースラインを見つける

写真はレンズの関係で歪んでしまうので、そのままトレースしてもパースに沿ったイラストにはなりません。また、トレースは上からなぞるというイメージがありますが、完全に上からなぞるのでは練習の意味があまりありません。

なので、まずはアイレベルの場所を見つけます。アイレベルより上にあるから底が見える、下にある場合は天井が見える、などパース感を理解するために練習を行っていきましょう。

パースラインを出す方法

まずは参考写真のレイヤーの透明度を下げ、直線で伸びているラインを見つけます。

その後、基準となるラインを一つ選び、ラインに沿って線を引きます。

その線をいくつか引き、線が集まる場所を探します。

写真は歪んでしまうのでズレは生じます。ある程度収束する場所が見つかったら、そこから真横にラインを引き、アイレベルを設定します。この収束した点が一つ目の消失点になります。

2・3点透視であれば、それぞれの消失点も設定します。

出来上がった写真模写はこのようになります。

自分なりに単純化をしながら描いていきましょう。今回のイラストで言うと、電柱は省いて描いています。

次は別の写真で実践していきたいと思います。

写真模写を実践してみる

こちらの2点投資の写真を使用して、実践してみたいと思います。

仕上がりはこのようになります。

パースラインを出す

まずは参考写真の透明度を下げ、パースライン・アイレベルを見つけていきます。

パースライン・アイレベルが見つけられたら、左上のメニュー『アクション』→『キャンバス』→『描画ガイド』をON→『編集 描画ガイド』をタップして消失点の設定を行います。

作画をする

作画をする場合は建物の構造をイメージしながら描いてみると、より勉強になります。線は後から消しゴムで消せば良いので気にせずに描いていきます。

建物などのデザインは変更しても全然構いません。改変した方がより勉強になりますので、写真の歪みなども矯正しつつ描き進めていきいます。

私は写真の模写を行うことが好きで、この写真模写で街並みや家・物のバランス感を養うことができました。

最初のうちは何もないところから描こうとすると難しいので、このような模写練習から始めるのも良いのかなと思います。練習しておいた内容をなんとなくでも覚えておくことで、後のオリジナルのイラスト制作の時に役立てることができます。

影などで見えないところは自分なりに考えて描いていきます。

写真模写の完成

描き進めていくとこのようになります。

詳細な解説動画

動画では作画をしながら詳しく解説をしています。しっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

まとめ

今回は『写真の模写でパース感を養う』背景イラストのおすすめ練習方法を紹介しました。

今回の練習方法だと簡単にパース感のある建物を描くことができるので、描く意欲も上がるオススメの練習方法になります。

数を重ねることで、消失点をこの位置に置いたらこのような形ができるんだなというのが段々と分かってきます。消失点の場所を意識しながら、色々な写真の模写を行って背景イラストの練習をしてみてください。

また、普段の記事・動画では無料で背景イラストの描き方について紹介していますが、より『背景イラストが上手くなりたい方』向けに、詳細に技術を紹介している有料のコンテンツもあります。

1点透視などパースやイラストの描き方について、字幕付き動画文章で読める解説付きPDFで学ぶことができます。

↓販売サイトはこちらから
背景イラストレーターari – BOOTH販売ページ

最後までご覧くださりありがとうございました。

それでは、また次回の講座でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました