雷のエフェクトを簡単に描く方法【Procreate】

背景イラストレーターのariです

今回は『雷のエフェクト』の描き方を紹介します。

雷のエフェクトはゲームや背景イラストなど多くの場所で使用されるものになりますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

この記事・動画では、できるだけ簡単に描く方法を紹介しています。

その他のエフェクトの描き方についてはこちらをご覧ください。

エフェクト記事一覧

今回使用している機材とアプリはiPadProcreateです。考え方を応用することでAdobe PhotoshopCLIP STUDIO PAINTなどでも描くことができますので参考にしてみてください。

どのイラストアプリを使用すれば良いか悩んでいる方は、こちらをご参考ください。アプリのおすすめポイントについてまとめています。

iPadのおすすめイラストアプリを特徴ごとに紹介!【Procreate │ CLIP STUDIO PAINT │ Adobe Fresco】

動画では作画をしながら詳しく解説をしています。しっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

[adchord]

雷を観察する

雷の特徴を掴んでイラストに起こしていきましょう。

写真を見てみると、枝分かれした形状になっていることが分かります。また、中心に芯がありその周りはボケて見えます。

イメージカラーは雷のエフェクトでよく使用される黄色系にします。

雷のエフェクトの描き方

(1)ベースを描く

最初にベースのシルエットを描きます。

描く際は、一つ大きな芯がありその線から枝分かれしている線がいくつかある、というイメージで描いていくと良いです。

描き方は、円ブラシなどのブラシで形を取ります。

その後、消しゴムツールで削っていき、尖ったような雷のシルエットを表現していきます。

所々細くしたり太くしたりして調整します。また、線に穴を開けても良いです。

(2)芯を描く

別レイヤーを作成し、少し白っぽい色で芯を描いていきます。

レイヤー効果は『追加』に設定します。この効果を使うことで、発光した様に見せることができます。

芯を描くときもベースのシルエットを描いた時と同じように、ブラシで描いた後に消しゴムツールで消して形を調整していきます。

(3)ハイライトを入れる

雷は強い光が出ているように見えるので、その光を表現します。

別レイヤーを作成し、レイヤー効果は『追加』にします。

ブラシは『エアーブラシ』で、白色で光らせたいところに色を乗せていきます。グラデーションにするようなイメージで塗っていきましょう。

(4)後ろをぼかす

後ろにぼかしを入れて完成になります。

ぼかしの入れ方は、まずは一番最初のベースのレイヤーを複製します。

その後、左上メニューの『調整』→『モーションブラー』→『レイヤー』でフィルターをかけます。

ペンで横にスライドするとモーションブラーのかけ具合を変更することができます。好みのボケ具合にしてみてください。今回は18.3%フィルターをかけました。

今まで描いた雷の下に置いたら、ぼけて発光したように見えます。

雷エフェクトの応用

こちらの雷の剣のエフェクトも同じ方法で描いています。描き方を知っているだけで、様々なイラストに活用することができます。

まず最初にベースのシルエットを描いて

2色目の芯を描きます。

その上にハイライトを乗せます。

後ろにぼかしを入れます。

このイラストの場合は細かい雷も追加しています。方法は同じでシルエットを描いてぼかしています。

詳細な解説動画

動画では作画をしながら詳しく解説をしています。しっかりチェックしたい方は、こちらからご覧ください。

まとめ

今回は『雷のエフェクト』の描き方を紹介しました。

エフェクトはやはりシルエットが大事になってきますので、様々な資料を見ながら格好良い形を探してみましょう。

雷エフェクトはキャラクターイラストでもよく使用されますので、ぜひ描き方をマスターして色々なイラストを描いてみてください!

また、普段の記事・動画では無料で背景イラストの描き方について紹介していますが、より『背景イラストが上手くなりたい方』向けに、詳細に技術を紹介している有料のコンテンツもあります。

1点透視などパースやイラストの描き方について、字幕付き動画文章で読める解説付きPDFで学ぶことができます。

↓販売サイトはこちらから
背景イラストレーターari – BOOTH販売ページ

最後までご覧くださりありがとうございました。

それでは、また次回の講座でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました